top of page
領域のキャプチャ-27.jpg

"Communication : Dazzle room" 2019.05.11 - 19  Gallery studio fujino

"Communication : Dazzle room" 

2018 - 2019 / mixed-media

Dazzle camouflage, used on ships during World War I to confuse observers, serves as the motif for the distinctive black and white patterns covering the room. In the piece "Communication: Dazzle Room" , the dazzle camouflage is used to depict the distortion of information in visual communication (transfer of information through sight) on the Internet.

 

Since the spread of smartphones, the Internet has become a common medium of communication among people. Especially on social media, visual information, such as images and videos, constitutes a significant portion of the information presented, and thus it can be said that visual communication has become a standard form communication. However, as seen with the camouflaged room, it is difficult to accurately interpret information created with the intent to deceive through sight alone. Because the transfer of information through visual communication is unconscious and intuitive, the interpretation of information is subjective and more prone to bias.

The dazzle room is more confusing visually to a person who experiences it through images or videos than to a person who is present in the room. In other words, rather than someone who has already experienced the dazzle room, someone seeing it for the first time through a picture or video will be more confused and take longer to understand what they are seeing. Some research claims that of the information from the outside world we perceive through our five senses, 94% comes from vision and hearing. From this number, it is clear that humans communicate almost entirely by sight and hearing, but nonetheless we still obtain 6% of that information through our other senses.

 

In this exhibition, information from senses lost online - touch, taste, and smell - will be presented in the form of a meal in order for visitors to consciously experience “real” communication and contemplate the meaning of communication in a world dominated by visual communication.

 

​《コミュニケーション:ダズルルーム》

2018 - 2019 / ミクストメディア

部屋中に描かれた特徴的な白黒の柄は、第一次世界大戦時に艦船の外装に塗装され、視覚を惑わす事を目的とした迷彩柄「ダズル迷彩」がモチーフとなっています。作品《コミュニケーション:ダズルルーム》では、このダズル迷彩を使い「インターネットを介したビジュアルコミュニケーション(視覚による情報伝達)に於ける情報の差異」を表現しています。

 

スマートフォンの普及以来、現代人はインターネットを介してコミュニケーションを行うことが多くなりました。

特にSNSでは、写真や動画などの視覚的な情報が占める割合も多く、今やビジュアルコミュニケーションはスタンダードなコミュニケーションの1つになったと言えます。しかし、この部屋の迷彩柄のように、私たちを惑わす事を目的とした情報に対しては、写真や動画だけで情報を正しく受け取ることが難しいのも事実です。無意識で感覚的な情報伝達が行われるビジュアルコミュニケーションでは、その特徴ゆえに、情報の解釈が主観的でバイアスがかかり易くなってしまうのでしょう。

ダズルルームでは「実際に部屋の中に居る時より、写真や動画で見た方が視覚を惑わされる」という特徴があります。更に付け足すと、一度ダズルルームを体験した人よりも、未体験の人が写真や動画で見る方が、視覚が惑わされ易く理解に時間が掛かかるようです。

人間は外界から情報を得るとき、五感うちの視覚と聴覚が94%程度を占めると言います。この数字を見ると人はほぼ視覚と聴覚でコミュニケーションを行っている事は明かですが、残りの6%は他の感覚情報から得ているという事も分かります。

本展示では、ネットを介したコミュニケーションで失われてしまう「触覚・味覚・臭覚」の感覚情報を、食事という形で提供し、「リアル」なコミュニケーションを意識的に体験して頂くことで、ビジュアルコミュニケーションに慣れてしまった現代人へ、コミュニケーションの意味を問いかけています。

bottom of page